バリアフリー工事|横浜の福祉用具ならケアサポートすずもりにご相談ください。

ケアサポートすずもり
  • 045-392-7997
  • 受付 9:00〜18:00(日祝休み)
  • トップページ
  • お問合せフォーム

バリアフリー工事

横浜のケアサポートすずもりでは、お客様一人ひとりのニーズに応じた最適なバリアフリー工事プランを提供いたします。介護保険の適用により、費用負担を軽減することも可能です。既存の手すりなどの利便性向上や他社によるバリアフリー工事の修正、段階的な介護保険適用によるバリアフリー工事もお任せください。

こんなお悩みはありませんか?

  • 男性

    どこを改修すればいいのかはっきりせず、手続きも複雑に感じます…
  • 女性

    バリアフリーリフォームは、大掛かりな感じがして、予算に不安がある…
  • 女性

    新築時に設置した階段の手すりの高さが適さなくなって、使いにくくなっています…

介護保険でバリアフリー工事

介護保険制度では、20万円を上限として負担割合に応じて1〜3割のご負担でバリアフリー工事ができます。

限度額(20万円)を超えた費用については、全額自己負担となります。利用は原則として1回限りですが、20万円の範囲内であれば、工事を複数回に分けて行うことが可能です。ただし、要介護度が3段階以上上がった場合(要支援2と要介護1は同じ区分として扱います)や、転居した場合には、再度の利用が認められます。支払いの方法は基本的に償還払い方式ですが、市区町村によっては独自の支払い方式(例えば、給付券方式や受領委任方式など)を採用している場合があります。また、介護保険の対象には大規模なバリアフリー工事や新築工事は含まれていないため、これらの工事には介護保険が適用されません。

バリアフリー工事の項目

バリアフリー工事(※20万円が限度額です。事前申請が必要です。)

下記7項目がバリアフリー工事として認められています。
バリアフリー工事の項目
  • 住改1手すりの取り付け
  • 住改2段差や傾斜の解消
  • 住改3滑り止め床材の変更
  • 住改4洋式便座への取替え
  • 住改5引き戸への取替え・新設、撤去
  • 住改6転落防止柵の設置(※)
  • 住改7上記改修に付属する工事
(※6)段差や傾斜の解消に付帯する工事として認められます。

バリアフリー工事の流れ

(1)バリアフリー工事の相談

ケアマネジャー等と相談を行い、バリアフリー工事の具体的な内容を決定いたします。
その後、工事費用の詳細を把握するために見積もりを作成いたします。


(2)バリアフリー工事の支給申請

バリアフリー工事の支給申請書の一部を保険者(市区町村)へ提出いたします。
保険者(市区町村)は、提出された書類をもとに、保険給付として適切な改修かどうかを確認します。

【提出書類】
1. 申請書
2. バリアフリー工事が必要な理由書
3. 工事見積書
4. バリアフリー工事後の完成予定がわかるもの(写真または簡単な図を用いたもの)
5. 住宅の所有者の承諾書


(3)工事

保険者(市区町村)の許可を得てからバリアフリー工事を実施いたします。
工事が完了した後、工事代金を集金させていただきます。


(4)工事費の支給申請

正式な支給申請を保険者(市区町村)へ提出いたします。

【提出書類】
1. 領収書
2. 工事費内訳書
3. バリアフリー工事後の状態を確認できる書類(写真)
4. 支給申請書

保険者(市区町村)は、事前に提出された書類と照らし合わせ、予定通り工事が行われたかどうかの確認を行います。
償還払いの場合は、バリアフリー工事費の支給が認められた後、負担割合に応じた7〜9割分が2〜3ヶ月後に指定口座に振り込まれます。

PageTop